2014年4月15日火曜日

くわの実表彰式

新年度の平成26年度になってしましましたが。。。
 3月の定例会では、恒例の「くわのみ表彰」が 行われました。
 メンバー45名で、毎月の定例会の皆勤賞が13名!!
皆さん、素晴らしいです。

         

 そのほかに「 ケア時間数」「ケア件数」「ピンチヒッター件数」の上位者を表彰。
勿論、一人一人のメンバーがそれぞれの生活も大事にしながら、お互い協力し合って活動しています。
 メンバー全員が、色々な賞をいただきました。
面白ネーミングも多々あり(^u^)


 


   毎月第三土曜日に開かれる定例会は研  修、情報共有、グループ討議などを行ってい  ます。ヘルパーの仕事は時に孤独な部分もあ りますが、お互い悩みや困りごとも相談しやす い職場を目指しています。
  
   興味のある方、是非ヘルパー資格を活か して、働く仲間になりませんか(*^_^*)

さくら満開



  温かい日が増えてきました。
デイサービスでは、庭先に出て
花を楽しんだり、近くまでお散歩に
出かけることも多くなる季節です。
今年の桜は、長くお花をたのしめました。




2014年3月1日土曜日

おやつ作り







 今週はおやつ作りを楽しみました。まずは
じゃが芋と片栗粉で作るお団子を、お汁粉でいただきました。じゃが芋をむいたり、つぶしたり、丸めたりと皆さん器用に作られます。
 また、別の日はホットプレートで パンケーキ作り。 あんことジャム、お好みのトッピングで
楽しまれました。
 思い出話にも花が咲き、デイルームにはいい香りがただよいました (*^_^*)

2014年2月18日火曜日

買い物レクリエーション

 イオンでお買い物を楽しみました。
  皆さん思い思いの品を買って来られました。 ジュース屋さんの前で


 メモを用意してお買い物をされている方も・・・。皆さんとてもいい表情でした (*^_^*)
 

2014年2月17日月曜日

雛飾り

 この2月は、東京の大雪にてんてこまいの方も多いと思います。
慣れない大雪に、ひやひやしますね。 転んだり、雪かきで身体を痛めないように、気をつけてお過ごしください。
早く暖かな春が 来ると良いのですが・・・。
 デイルームでは、雛飾りを作りました。



2014年2月7日金曜日

池田さんを囲んで









 1月いっぱいで、くわの実の初代理事長を
勤められた池田さんが、定年を迎えました。
 くわの実を立ち上げ、現在の形に発展させ、
池田さんにはメンバー全員教わることがたくさんです。
 この日も、朝からお料理の支度をされ、皆に手料理を何種類も振る舞ってくださいました。
 これからも、くわの実の「繭工房」などで、
まだまだお世話になると思います。
 いつまでも、メンバーに刺激をくださる先輩でいてくださいね!!

バルーンアート 初体験

  1月の午後に、バルーンアートを
披露してくださる、大内さんがくわの実にいらしてくださいました。


 作品は、風船で作る花束。
利用者さんも、ヘルパーも皆で参加しました。

  初めは、風船を割ってしまわないかと怖々扱っていた利用者さん達。
 大内さんの優しいリードで皆さん
だんだんと大胆に!!
40分の中で、色とりどりの花が
完成できました。
 手先をつかい、彩りを決めたり、
はらはらワクワクの楽しいひと時が
過ごせました。
 大内さん、本当にどうもありがとうございました。(*^_^*)