2014年10月23日木曜日

くわの実運動会

 スポーツの秋。。。 ということで、今月は
運動会レクを楽しみました。
紅白対抗戦で、トイレットペーパーの芯を使った
モノレール競争、団扇を使った陣取り競争、
おやつをかけた、パン食い競争など。
今年も大いに盛り上がりました。
 鉢巻をしめると、皆様やる気満々。
いつまでも、熱い魂は変わりませんね(*^_^*)

  チームワークが大事です。
  風船と、団扇で陣取り競争。言うことを聞かない、風船に翻弄されました~。

  パン食い競争、日によってはお菓子食い競争で、自分の分をゲットです。

コスモスを見に行きました


 今年も昭和記念公園コスモス祭りに出かけました。出だしの10月上旬は、まずまずのお天気でした!(^^)!
 手作り弁当に、皆様「美味しいよ~」と嬉しい
お言葉をいただきました。

 残念ながら一日は雨に当たってしまいました
(;_;) 「雨に濡れた花も綺麗よ!」と元気いっぱいの声に、勢いをかりて出かけてまいりました。

 お花はちょうど満開でした
昭和記念公園の東屋にて。

  外で食べるお昼はいつもと違って、食欲も進みますね!


2014年9月30日火曜日

どんとこい祭り(その2)


 お祭準備前の集合写真




 そうめん流しは毎年大人気。今年は、お天気も良くお子さんや
ご近隣の方も 参加してくださいました。

  


どんとこい祭り(その1)

 9月13日(土)に「第5回どんとこいまつり」を開催しました。 当日は、お天気にも恵まれ、大勢の皆様にご来場いただきました。
皆様どうもありがとうございました。 
 準備段階より、バザー品をご寄付いただいたり、絞りのお手伝い、飾り付けのお手伝いなど、多くの方々のお力に支えられてのお祭りです。







2014年8月27日水曜日

夏祭りレクリエーション


  今週のデイサービスは夏祭りバージョン。スーパーボールすくい、射的、千本引きや、ミニミニかき氷で、童心にかえりました (*^。^*)









 ねじりハチマキが、とってもお似合いですね!!
  ポイが少しくらい破けていたって、どんどんすくっちゃいます。
皆さんお上手です~(^_^)v


  こんなに、沢山すくえました!

利用者様は何事にも真剣に取り組まれ、周りの声援も賑やか~



ポプリ作り




 春から摘みためていたラベンダー、ローズマリー、カモミール、
ローズなどのハーブを卵の殻の中に入れた 可愛いポプリを作りました。 皆様お好みの香りを楽しまれていました。

2014年7月26日土曜日

研修の風景

  くわの実では、毎月の定例会に研修を取り入れています。
 6月は「感染症と 食中毒発生予防」で、 緑が丘訪問看護ステーションの千葉所長さんに講師をお願いしました。お忙しいなか、本当にどうもありがとうございました。
  
  また、7月は「移動 移乗の介助」で村山医療センターから8名の看護師の方々が講師にみえました。 スライドでの講義のあと、実技講習で充実した1時間でした。 こうした、地域の連携と支えによって、ヘルパーも日々研鑽に励む事が出来ます。 講師の皆様、ありがとうございました。



  ヘルパー資格をお持ちの方 是非、くわの実で一緒に活動しませんか。 研修も定例会もあるので、メンバーの顔が見えやすい職場です (*^_^*)